美しいおはなし
いぜな島の透明な海に 溶けていくような 美しいおはなし
島の住人たちの心あたたまる 言い伝えは しんみりと
人の深い愛を運んでくれます
この豆本で 島の人情にちょっぴり触れてみてください
うすく村拝
第八話 貧乏(ヒンスー)と金持ち(ウェーキ)
むかしむかしのはなし
このいぜな島に シカルタ(すごいくらいに)金持ち(ウェーキ)がいたね
家もごてんのよう…畑も海の広さくらい…
土地も山をたくさんならべるくらい…にね
ある日 ひどく貧乏(ヒンスー)の男が ウマチー(お祭り)にね
おそなえをするものがなくて 困りはてながら 金持ちの家の前を
通りがかったらしいさぁ
ちょうどその前に 自分の家の何倍もある広さのイモ畑があったんだね
貧乏はなにをおもったか こっそり金持ちの畑に入り込み
イモをほり始めたさぁ
そして ふところに少しばかりのイモをほうり込み いえじをいそいだね
その一部始終を近くのあぜ道でみていた金持ちはね
後で貧乏の家にどなりこんでやろうとおもったさぁ
とにかく その場は気を静めて家にそのままもどったんだ
明くる日の晩 金持ちは貧乏の家に出かけたね
隠れながら家のなかのようすをうかがってみたさぁね
きたないふくを身につけた貧乏家族は トートーメー(仏壇)にむかって拝んでいたらしいね
もちろん金持ちの畑からぬすんだイモは 仏壇にホクホクとゆげを出しながらそなえられていたんだよ
金持ちは そのイモをみたとたん
ナァ ワジワジー(もう おこって)したね
してからに 家のなかに踏み込もうとしたんだ
その時ね 貧乏がね トートーメーにむかって 手を合わせ
ブツブツいっているのが聞こえたらしいさね
「ファーフジタイ(ご先祖さま) 今日のウサギムン(おそなえもの)ができたのは となりの金持ちのおかげですドーディン(どうか)となりの家がもっともっと栄えますようにウートォ トォー」
それを耳にした金持ちは ただうつむいた……
そのまま家に帰って行ったらしいさね
だれも知らないけれど その時 金持ちは今までのなかで
一番しあわせそうな顔をしていたらしいよ
おしまい
第九話 猫顔(マイジラー)
ンカシンカシ アイ(すごく)ンカシ
ある山に父親と娘が住んでいた
娘はサッコー(めっぽう)美しくこの世のものとはおもえないほどのチュラハギ(美人)だった
この親子のちょっと変わったことといえば
大のマイ(猫)好きで まるで人間みたいに つまりは家族みたいにカナハ(愛する)するわけだね
そのうち 父親は年をとり 死んでしまうのだけど
マイも後を追うようにグソー(あの世)にいってしまったねぇ
ひとり残された娘は 父親とマイのお墓を 何日もかかってつくりあげたのさぁ
そうして 毎日毎日 泣いて暮らしていたわけだが
ある夜 裏庭でマイの声がしたものだから 娘は大急ぎで
庭の方に出てみたねぇ
サヤカテル(明るく照る)お月さまで マイの影はみえるけれども
姿はどこにもみあたらないんだねぇ
「おまえなのかい 私のところにもどってきたんだね
さあ 早く姿をみせておくれ」
娘は頼むようにいったのさぁ
それでも マイの声だけが裏庭に響くだけでねぇ
そのうち不思議にも マイの声が人間の声に聞こえてきたんだ
「ミャオー 娘よ いつまでも泣いてばかりじゃいけない
早く立直り 元気に暮らすようにしなさい」
それを聞いた娘は ますます声を出して泣いてしまってねぇ
「シカマ(早朝)の陽が昇ったら 海も山もこえた
上がり(東)の方へ旅立ちなさいよ」
娘はやっと泣きやみマイのいうことに耳を傾けてたねぇ
「でも ひとつだけ聞いてほしいことがある
ナマハラヤ(これからは)人の前に出る時は 仮面をかぶるようにしなさい絶対に人前でその仮面をとってはいけません
仮面は私の墓の側にあるチャーギの枝にかけてある」
マイがいい終わるやいなや ゴォーッゴォーッと
強い風がアガリ(東)から吹いたねえ
そして その風に連れて行かれるようにして お月さまも顔を隠した
したら いつのまにかマイの影もなくなっていたんだね
ナァーチャ(翌日) 娘は陽が昇るのを待ってからに
アガリ(東)の村へ旅立ったのさぁ
もちろん顔にはマイがいったとおり 仮面をつけたままさぁ
その仮面は世にも恐ろしいもので
一度みたら顔をそむけたくなるようなものだったさぁ
それでも娘はマイをウナイ(姉妹)のようにカナサ(愛して)していたから仮面はちっとも気にならないねぇ
シカマのティーダ(太陽)が顔を出すとともに家を出た娘は
海をわたり 山をこえ そのうちとても疲れはて
歩くこともできなくなるほどだったねぇ
してからに 美しい夕陽も姿を隠そうとしているユマンギィ(夕暮れ)だった
一つの村がみえてきたさぁ
そこには 大きな屋敷があり たくさんの人が忙しそうにしていた
娘はとりあえず そこの家の門をたたくことにしたわけさぁね
「オキッヨォーラー(あれれ)!おまえは人間か マジムン(魔物)か」
娘を最初にみつけた奉公人らしき男は 大きな声をあげ
ドゥマングィタ(ビックリした)さぁねぇ
「私は怪しいものではありません ある事情でこんな顔になってしまいました
どうかここで働かしてもらえませんか」
娘は疲れていたけど 最後の力をふりしぼってこんなにいった
集まってきた使用人たちは
「お前なんかがくるところじゃない かえれ かえれ」
と大合唱を始めたねぇ
娘は仕方なく屋敷を出ようとした
その時「これ 娘 さぞこれまでつらいことがあったのだろうなぁ
ここでよかったら働きなさい」という声がしたんだねぇ
その人はなんとこの屋敷の主人だったのさぁ
それからというもの 娘は脇目もふらずに働いたよ ほんとのはなし
主人の息子も マイジラーを最初さけていたけど その熱心な働きぶりと誰にでも優しい人がらに こころをひかれるようになったのさぁ
してからに ある日主人は息子の嫁をきめようと娘たちを集めた
息子が「マイジラー(猫顔)の娘がいい」とまよわずにいうと
みんな とびあがってびっくり そして大騒ぎしたんだねぇ
主人もマイジラーの働きぶりをよく知っていたから ただ うなづいた…
その晩 娘が眠っていると またまたアガリ(東)の方から
ゴォーッ ゴォーッと強い風が吹いてきたわけ
そして お月さまとつれてやってきたマイの影がこういったのさぁ
「娘よ そろそろ仮面を外す時がきたよ これからはうんとしあわせに暮らしなさい」
娘は黙って マイの影に手をあわせた
翌日主人と息子はマイジラーの本当の顔をみてびっくりしたねぇ
「アバァーイ ヌーグヮ ウントゥ チュラハルワイ」
(なんてきれいな娘だろうか)
娘からくわしいはなしを聞いた主人と息子は マイジラーのふるさとにあるマイと父親のお墓をチビラシク(りっぱに)たてなおしたねぇ
それからマイの命日には いつまでもいつまでもウチャトォー(お祈り)をかかすことはなかったそうだよ
おしまい
第十話 三人兄弟の話
むかしむかし 仲順大王(なかじゅんウフシュー)という
大金持ちのおさむらいがいた
だいぶ年もとり 病気がちで床につく日が多かったわけだねぇ
大主は三人の男の子をもうけ 今までりっぱに成長していた
それぞれ兄弟はお嫁さんをもらい みんなしあわせに暮らしていたわけ
大主は自分の命があまり永くないことをさとっていてね
お見舞いにくる子どもたちをみつめる目はさみしそうだった
でも ひとつだけやらないといけないことがあったわけ
それは ドッサリとある財産を どのように子どもたちに
わけようかということだわけさぁ
そんなこんなで ある日大主は 三人を自分の寝床に呼び このようにいった
「ヴォーイ おまえたち 私はもう永くはない命だ
今までいろんなぜいたくをしてきたが ついては最後のぜいたくがしたい」
こころなしか 元気をとりもどし はなしを始めたんだね
長男と次男は またまた タンメー(親父)のわがままが始まったとばかりに聞いているふりを決めこんだ
三男は タンメーの命が残り少ないのをとても悲しくおもい にじむ涙を気づかれないように タンメーのはなしに耳を傾けたねぇ
「かねてから おまえたちのアハングヮ(赤ちゃん)がデージナ(とても)うらやましい…毎日若い母親の乳を飲めるのだからなぁ…」
タンメーは今度は悲しそうな顔をしていうわけ
「ところで最後のぜいたくだがアハングヮの乳を毎日飲んでみたい…そのためにアハングヮは死ぬかも知れないがな どうだ
そうすれば 私の病もなおるかも知れない」
「キシヨイ!」長男と次男は とんでもないとばかりに はきすてたわけさぁ
「なにをいうのですか そんなことをしたら村じゅうの笑い者です
絶対にできません ナラン ナラン」
そそくさと立ち上がりブツブツいいながら ふたりは帰って行ったさぁ
だまっていた三男は口を開くとこういった
「わかりました タンメー とにかくあなたに元気になってもらえることが私たち夫婦の願いです アハングヮが死んでしまてっもミー(新しい)アハングヮをまた育てることにします
タンメーはこの世にひとりしかいません おっしゃる通りにしましょう」
あいかわらず さびしそうな顔をした大主は
「死んでしまうアハングヮの墓はな 裏山の三本松の東のはじっこにつくりなさい」
といったかとおもうと ふとんをかぶりなおして寝てしまった
家に帰って 三男は女房にそのことをはなすわけだね
すると女房はアハングヮを強く抱きしめながら 大粒の涙を落としたのさぁ
してからに アハングヮのお墓をつくろうと裏山に出かけた
して タンメーのいうとおり 東のはじっこを掘り始めたわけさぁ
あふれる三男の涙は クワを伝わって土のなかにしみこんでねぇ
女房のすすり泣く声も小鳥の鳴き声とともに 山にとけていった
「アバーイ ウリ ヌーガワイ」(あれ これはなんだろう)
土のなかから大きな箱がでてきたわけだねぇ
なかを開けてみると
大主が大切にしている宝物がいっぱい入っていた
三男夫婦があわててタンメーのところへ行って事情を聴いてみると
「私は三人の兄弟のまごころを知りたかった
三男よ おまえはほんとうに孝行むすこだ
私の財産はぜんぶおまえたち夫婦のものだ
アハングヮも大事に育てて しあわせにくらしなさい」
大主は目を細くしていったわけさぁ
大主の墓は三本松の東のはじっこにつくられ
三男夫婦はお祈りをかかすことがなかったんだねぇ
おしまい